初心者さん向けに
上達方法のポイントをひとつシェアするとしたら、
前に鏡があると
ついつい気にして自分の写りを
見てしまうんだけど
鏡の中の自分をいくらみても
最初はうまくなりません。
鏡の中の自分をみるより
先生を見ましょう!
穴があくくらいよーーく見て
その動きを脳に覚えさせるのです。
あたかも自分の動きかのように。
(内側から)
どこの筋肉をどう使っているのか
研究するのです。
次に
鏡の中で自分と先生を同時に見ます。
そこでシンクロするかのように
カタチを整えていきます。
(外側から)
こうして内側からのアプローチだけで
できるようになるものもあれば
外側からのアプローチがあってはじめて
どう内側を使っているのか
気づくものもあったりして
こうして段々と本当に正しい動かし方を
身につけていくのです。
鏡の中の自分を見るのは最後!
正しい綺麗なパフォーマンスというのは
というのを覚えてからです。